今年読んだ技術書 Advent Calendar 17日目

この記事は今年読んだ技術書 Advent Calendarの17日目です。 大したことは書けません

今年読んだ技術書、情報オリンピックでもらったもの


計算困難問題に対するアルゴリズム理論

丸善出版の黄色い本。怖い。いまだに表紙に書いてあるデータ構造がわからない。3月ぐらいにもらったが読めなかった。8月の中旬、JOISSから帰ってから読み始めた。最初の方は数学とアルゴリズムの話、線形代数とかを学べる。計算量の話とかはCookのP vs NP problemとかと一緒に読むとわかりやすかった。 そのあとは難しい問題をどうやって解くかという話。最適解を求めるのは大変だから乱択とか焼きなましみたいなのを使うとうまくいくよねってことが書いてある。難しくて読み進められていないのでよく知らない。

グレブナー基底の計算 基礎篇

東京大学出版会の本。JOISSのテキスト。情報オリンピックでディープラーニングをやろうと思っていたらなぜか数学をやることになっていた。謎。入手難度は比較的高いらしい。代数方程式系を解けるグレブナー基底をどうやって求めるかみたいな本。まずは代数方程式系を観察してどうしたら解けるだろうか考察をしていく。イデアルとか単項簡約、S多項式といった概念を取り入れていき、グレブナー基底を求めるブッフバーガーのアルゴリズムをやる。情報オリンピックの夏季セミナーにもかかわらず、コンピュータをほとんど使っていない。

今年読んだ本

ハロー "Hello, World"

OSCのLTで知ってずっと欲しかった本。何かの帰り電車で3時間ぐらいだったので買って読んだ。Hello, Worldについて書かれている。アセンブリとデバッガで遊ぶ本。低レイヤーの入り口に立てる。この本のおかげでOS開発がはかどった。

来年読みたい本

だれか買ってくれませんか。wishlist

Godel, Escher, Bach: An Eternal Golden Braid

人工知能の名著。ピューリッツァ賞を取ったやつ。

いかにして問題を解くか

昔読んで感動した。

強化学習

強化学習勉強したい。

ロクなことが書けなくてごめんなさい。

明日はゆうたろうちゃんです。