IPLを実装しようとしたが出来なかった

久しぶりのブログ更新。

やっと重い腰を上げ、OS開発に取り掛かろうとしました。

まずIPLを実装しないと何も始めらないということでIPLを実装し始めました。

しかし、コードは書けど、ググっても何も出てこないエラーメッセージばかりで死にたくなりました。

アーキテクチャの問題で動かないのだろうと思い、Fedoraで動かしてみたらなんとかNASMのコードを走らせてAと表示することが出来ました。

iMaci386MBAx86_64、どうやって開発していこうかたいぶ考える必要がありそうです。次は動いたコードをGASに移植して動くようにしHello Worldを表示させたいです。

http://d.hatena.ne.jp/wocota/20080915

とりあえず、ここのコードが動かすことが出来ました。

移植性のないプログラミングってこんなに大変なんですね。Adaが恋しい