面白い本を見分けるには

謝辞 面白い本を見分けるには - クソログ

上の記事に触発されて。100年以上立ってない本は読めないって面白いですよね。私はプログラミングやってるんで、100年以上たった本って言われるとユークリッド原論とか算術とかぐらいしかないんですよね。

自分が計算機科学とかの本を読むときに気にしてることを紹介します。

一番大きいのが参考文献リストのない本はあまり読まないってぐらいですかね。

計算機科学の書籍なんかはほとんどいろんな論文とか引用してますからね。10ページ以上に渡って書かれてるような参考文献とかありますし、参考文献のない本は自分の頭のなかにあることだけを書いてるんでしょうかね。気になります。

次点で、奥付と著者のメッセージとか、あとは目次を見ますね。本文自体は読みやすいかぐらいでしか判断してないです。

どんどんいろんなversionが出てたりするジャンルだと出版年はよく気にします。目次なんかはその本がどんなユーザを狙って書いているのかがわかりますし